ゲノム(遺伝子)編集をワープロ💻の文章編集⌨🖱✂のように簡単に行える技術クリスパー(#CRISPR)を発見💡したフランシス・モヒカ博士のお話し。パソコン上で遺伝子設計📐💽された生物を誕生🐖🐁させることが可能な時代になってきている。近い将来、癌や認知症や治療で役立つ可能性が高い技術になりそうです。

文化の面での活躍はよく知られているスペインが、生命科学などの最先端の科学技術の分野でも活躍していることを広く知ってもらう企画としてセルバンテス アカデミックフォーラムが開催されました。

文化の面での活躍はよく知られているスペインが、生命科学などの最先端の科学技術の分野でも活躍していることを広く知ってもらう企画としてセルバンテス アカデミックフォーラムが開催されました。
ゲノム編集技術CRISPRの開発につながる先駆的な研究をされたフランシス・モヒカ博士(Dr. Francisco Mojica)の講演にて。会場はほぼ満席。モヒカ博士の講演後、私も登壇して公開インタビューするという趣向でした。博士の研究の原動力は好奇心だそう。基礎研究の大切さを再認識した夜でした。
— 須田桃子/Momoko Suda (@MomokoSuda) 2018年6月2日
【✂📐CRISPR-Cas9ゲノム編集技術】細胞が本来持っている免疫システムについての基礎研究から発見されたゲノム編集技術 CRISPR-Cas9 の仕組みを説明するビデオ。